New 2月以降 従来型ファイザーとオミクロン対応BA.4-5のワクチンが在庫が少なくなる可能性があります。
New 従来型モデルナについて2月4日をもって終了とします。
ファイザー社製オミクロン対応BA.4-5ワクチン予約受付中
詳しい接種スケージュールは別紙
(師走の駆け込み予約が予想されます。お早めにご予約お願いします。)
対象者:
①3回目以降で12歳以上、前回接種から(5か月目→3か月に短縮)を目安にご予約下さい。
②第7波で既に感染した方は、概ね3か月経過後
※初回接種(1回目2回目)の方は対象外。従来型のみ接種可能
※1回目、2回目 従来型ワクチンで接種可能です。
New 季節性インフルエンザワクチン接種について
10月1日より接種開始
大阪市在住の65歳以上及び一部対象者は、無料 ※R5.1月末まで
10月中旬以降~
その他一般の方は、料金 3500円+税(税込3850円)
Dr変更について
変更なし
湯川Drは、金曜日 AM診へ移動になります。(1診 院長 2診 湯川Dr)
2022/6/4(土)より(土曜 第1,3,5担当)
湯川Dr → 平田一郎Dr へ変更になります。
略歴 前 大阪医科大学 第二内科 准教授
前 藤田医科大学医学部 消化管内科学 教授
現 上記大学 客員教授
🔶 発熱外来(完全予約制) 電話で問診と来院時間の調整を行います。
注)駐車場側に設置した簡易診察室(コンテナ式改)で行います。
※正面入口からの入館はお控えください。
新型コロナ検査方法は2種類(インフルエンザとは別)
□抗原検査キット(抗原定性検査)
ウイルスの量が一定以上ないと検出感度は低くなるとされ、症状がしっかりある方に行います。症状がない人(初期症から2日未満)には推奨されていません。
□各種PCR検査
無症状もしくは症状が浅い方へ推奨。
唾液を採取するため、30分前から口に何も含まない状態にしてください。
(お水、お茶、タバコ、歯磨き等 不可)
New 日曜・祝日や休診日(年末年始)の発熱対応について
人員が平日より少ないため、なるべく軽症の方(風邪症状程度)のみ対応しております。
※中等症以上の方(肺炎疑い、要入院加療)は、来られても別の医療機関へ行ってもらう事になります。直接、肺のCT検査や即日入院、治療療養できる医療機関へ受診されることをお薦めします。※当院は入院不可です。
🔶 新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)
HER-SYSを活用することにより、医療機関においては、発生届の入力・報告を電子的に行うことができるとともに、自宅療養中の方などにとっても、毎日の健康状態をスマホ等で簡単に報告をすることができます。
自宅療養中の方などからご入力いただいた情報は、管轄している保健所へ反映・共有されるため、それぞれの方の状態を迅速に把握し、適切なフォローが可能になります。

🔶 【PCR検査・抗原定量検査(抗原キット)】について
発熱者のPCR検査(陽性か陰性かを判定のみ)について
現在、結果判定まで所要時間(約6時間)頂いております。
お願い:感染拡大時期はPCR検査・抗原キット等の試薬などが不足する恐れがあります。
在庫も限りありますので、緊急度や重症度に応じてトリアージを行っております。
※不要不急の検査はなるべく控えるようご協力下さい。
※電話で状況を問診の上、検査の緊急性を判断し優先順位をつけてのご案内になります。
例 初診の患者様、かかりつけ患者様、妊娠されている方、保健所へ発生届が必要かつフォローが必要と判断した方、職務上、即日判定を必要とされる方(自費のスピード検査もご用意してます。)等
当院では基本、行政検査(保険適用)のみですが、
濃厚接触もなく無症状でお急ぎの方(例:職場復帰時の再検査、海外渡航や事前の陰性証明等必要な方)は自由診療の検査も行っております。(1時間~2時間半で判定可能)
自費でのPCR法検査 15,000円(税別)
自費での抗原検査キット(抗原定性検査) 7,000円(税別)
証明書発行手数料 5,000円(税別)/枚
※オミクロン株の確定判定(ゲノム解析)については1月で終了してます。
【引き続き新型コロナウイルス感染症対策にご協力お願い致します。】