top of page

2021年3月より オリンパスの世界最新・最上位モデル『EVIS X1』(イーヴィスエックスワン)導入ほか

更新日:1月30日

当院は、日本の最新技術(オリンパス、HITACI、コニカ、パナソニックほか)の医療機器を導入しているのご存じでしたか?


R3.3/23より導入 


🔷次世代の内視鏡システム「EVIS X1」CV-1500(2020.7月リリース)


 オリンパス社独自の最新の技術搭載で、ガンなどの消化器疾患の早期発見・早期診断 検査効率向上に加え、精度の高い検査(詳細な観察)処置が可能です。


旧290シリーズと比べ キセノン球から5LEDへの光源変更に伴う光量アップ

EDOF(Extended Depth of Field:被写界深度拡大技術)

RDI(Red Dichromatic Imaging:赤色光観察)

TXI(Texture and Color Enhancement Imaging:構造色彩強調機能)

NBI(Narrow Band Imaging:狭帯域光観察)などの最新の機能が搭載


🔷32インチ 4K 対応 LCD モニター 「OEV321UH」

 


🔷最新の内視鏡スコープ


 上部(胃カメラ 経鼻用)スコープ GIF-1200N 

  先端外径5.4㎜の極細径上部消化管汎用ビデオスコープ

  新型 高感度CMOSイメージセンサーを搭載し、明るく低ノイズなハイビジョン画質(HQ画像)を実現

 

 上部(胃カメラ 経口用)GIFーXZ1200(マニュアルフォーカス)

  最大拡大倍率125倍の光学ズームにより、拡大観察性能が向上


 下部(大腸カメラ)スコープ CFーXZ1200I

  最大拡大倍率135倍の光学ズームにより、拡大観察性能が向上


🔷高周波焼灼電源装置「ESG-150」


  ガンやポリープ内視鏡的 切開・凝固性能を適切に調整可能


🔶 最新の超音波エコー装置 ARIETTA 750VE(HITACHI製作所:現 富士フィルム)

 

 アリエッタ750はHITACIの最新の技術で正確で詳細な超音波診断が可能です。


🔶 ピロリ菌 呼気CO2テスト装置 

(Co2炭素同位体比分析 赤外分光分析装置)「POConePlus:大塚製薬」


🔶 PCR分析装置 「遺伝子解析装置 AutoAmp:島津製作所」4台


🔶 PCR分析装置 「全自動遺伝子解析装置スマートジーン SARS-CoV-2:ミズホメディー」 計4機(外来2機 病棟2機)






最新記事

すべて表示

New◇5月8日~対象者を段階的に絞ってオミクロン対応ワクチン接種を開始しました。 1,本年度春夏(5月8日~8月末) 65歳以上の高齢者 医療介護等従事者 基礎疾患や重傷者リスクを抱える方 2,本年度秋冬(9月~12月) 一般接種開始 予定 従←従来型ファイザー ◇初回接種(従来型1価ワクチン使用)について、来年2024.3月末まで1年延長されました。 1回目接種から約3週間後に2回目の接種を

※5月8日以降、新型コロナウイルスの分類、2類相当から5類に引き下げに伴い 日・祝 休診日、時間外での発熱対応については終了しました。 Dr変更について 渡辺憲治Drについて 4月から 火曜夕方診療 渡辺Dr→院長へ ※渡辺憲治Drは、土曜日の下記の指定日のみとなります。 渡辺憲治Drの担当日 土曜日 午前診9時~13時(予約不要)※受付12時半まで 内視鏡検査(要予約) 6月3日(土)同上 6月

昨今、医療におけるインターネットやSNS等の利用が急激に進歩し、便利なった反面、悪ふざけ、悪意ある行為によって利用者様やスタッフに対し医療活動を妨害するケースが増えてきております。 当院においても、監視システムを強化し発見次第、放置せず公平に調査を行い、違法と判断した場合は厳格に対処を行います。 例:悪意あるサイバー攻撃による大規模システム障害や身代金要求型等の犯罪 例:GoogleやTwitte

bottom of page